DX検定™シリーズとは

■DX検定™シリーズ

「DX検定™」、「DXビジネス検定™」は、当学会が主催する検定制度です。「DX検定™」シリーズとは、 これからの社会の発展・ビジネス全般に必要な、DX・生成AI時代に生きる全ての企業人をDX人材へと 導くことを目的とした最新の検定シリーズで、現在「DX検定™」と「DXビジネス検定™」の 2つの検定が実施されています。

検定内容や申込の詳細については、運営委託先(株式会社ネクストエデュケーションシンク)の下記DX検定サイトよりご確認ください。

■DX検定™シリーズ認定教材のご案内

DX検定™シリーズ認定教材とは、一般社団法人日本イノベーション融合学会が制定するシラバスに準拠した学習教材で、DX人財の育成に寄与すると認めた教材です。

2024年度認定

「DX Study™」2024         株式会社ネクストエデュケーションシンク

「DX Study™ Biz」2024        株式会社ネクストエデュケーションシンク

「DX検定TM対策講座(eラーニング)」  AKKODiSコンサルティング株式会社

2025年度認定

「DX Study™」2025         株式会社ネクストエデュケーションシンク

「DX Study™ Biz」2025        株式会社ネクストエデュケーションシンク

DX検定™・DXビジネス検定™ 認定教材・認定講座制度について

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、現代のビジネス環境において不可欠な要素となっており、組織や個人が競争力を維持し、

成長を遂げるためにはDXの理解と実践が求められます。

DX検定™・DXビジネス検定™認定教材及び認定講座制度は、DXに関連する教育コンテンツの品質を保証し、学習者が効果的に学習できる環境を

提供することを目的としています。

この制度により認定された教材及び講座は、
・日本イノベーション融合学会による認定教材、認定講座であることの公表が出来ます。

・認定マークの使用(書籍の場合は表紙または奥付への掲載を含む)が可能になります。

これにより、学習者は最新かつ正確な情報を基にDXの知識とスキルを習得することができ、実際の業務においてそれらを活用する能力を身に付けることができます。

■教材認定の対象となる検定

  1. DX検定™
  2. DXビジネス検定™

■教材、講座の要件

  1. 認定対象検定の出題範囲を網羅しており、学習に必要な知識を習得できること
  2. 最新のDX動向や技術トレンド等を反映していること
  3. eラーニング等、受講者が学習しやすい環境を整えていること
  4. 教材等が他者の著作権を侵害していないこと

■実施者の要件

  1. 対象分野に関する十分な知識と経験を有していること
  2. DX関連の実務経験を十分有していること
  3. 効果的な指導または解説ができること
  4. その他、反社会的勢力との関係など認定に不適切な要件に該当しないこと

■申請方法

所定の申請内容等を「学習教材認定の受付フォーム」(下記)にて一般社団法人日本イノベーション融合学会に提出して頂きます。

■審査について

認定についての審査は、一般社団法人日本イノベーション融合学会 学習教材認定WGにて行います。審査結果は別途通知します。

■認定の有効期間

  1. 初回の認定有効期間は3年間とします。
  2. 更新の場合、有効期間は5年間とします。
  3. 認定の有効期間中に、上記条件を満たさなくなった場合や社会的信用を著しく損なう行為又は事象があった場合は、認定を取り消すことがあります。

最近の記事
おすすめ記事
  1. イノベーションを起こせ!

  2. 領域融合的問題解決のトップランナーへ

  1. 登録されている記事はございません。
TOP